24年工業用防爆メーカー

380V防爆型分電盤を配線する際の注意点|設置方法

設置方法

380V防爆型配電ボックスの配線で注意すべきこと

1. 380V防爆型配電ボックスの配線は、中性線がないため、三相220Vではなく、三相380Vの電力を利用すること。

防爆型配電ボックス配線-1
2. 各出力のサーキットブレーカーは、どの2相間でも380Vの電圧しか発生させることができない。

3. 220Vが必要な場合は、4芯ケーブルを使用し、中性線(N)を組み込んで、特にN線を接続するように配置する。

4. 安全規格に準拠するため、保護導体(Pe線)付きの5芯ケーブルを使用し、筐体に接続する必要があります。

5. 下流に380Vの電気機器が2台ある場合(例:特定の溶接機)、サーキットブレーカーで任意の2相を接続し、3相目は電流が流れない状態にしてください。

Prev:

お見積もりは?